オカムラ食品工業

津軽海峡とデンマークで、生食用と生筋子採卵用の大規模サーモン養殖を行う。国内・東南アジアを中心に、サーモンのほか水産品の加工・販売・貿易を一気通貫に行う。23年東証上場・青森市。水産養殖業の世界的右肩上がりトレンドを日本で実現する。

オカムラ食品工業

津軽海峡とデンマークで、生食用と生筋子採卵用の大規模サーモン養殖を行う。国内・東南アジアを中心に、サーモンのほか水産品の加工・販売・貿易を一気通貫に行う。23年東証上場・青森市。水産養殖業の世界的右肩上がりトレンドを日本で実現する。

マガジン

  • すじこ(筋子)を知るための50のこと

    青森・北日本のローカルフードのスター、すじこについて語り尽くします。

  • 青森サーモン®養殖ダイアリー

    わたしたちが青森県・津軽海峡で行っている「大規模サーモン養殖」についての1年間を追いかけます

リンク

記事一覧

青森サーモン®養殖ダイアリー⑪ 海面養殖場の「作りかた」その2

青森サーモン®養殖ダイアリー⑩ 海面養殖場の「作りかた」その1

青森の「次の世代」に、サーモン養殖を伝える

「サーモン養殖」のながめ方①Google Mapでながめる

青森サーモン®養殖ダイアリー⑪ 海面養殖場の「作りかた」その2

オカムラ食品工業が手掛ける養殖・調達・加工・販売の4つの垂直統合事業のうち、サーモン養殖事業にスポットをあてて、四季折々のイベントを追いかける「青森サーモン® 養殖ダイアリー」。 今回の企画は「海面養殖場の作りかた」です。今回も引き続き、「お勉強パート」となります。大きく分けて2つのテーマがあります。 ①脇野沢の地理的環境 ← 前回記事のパート ②区画漁業権について 今回は①をもう少し、と②についての内容です。そして、今回の後半からはいよいよ実作業がはじまります。どうぞ

青森サーモン®養殖ダイアリー⑩ 海面養殖場の「作りかた」その1

オカムラ食品工業が手掛ける養殖・調達・加工・販売の4つの垂直統合事業のうち、サーモン養殖事業にスポットをあてて、四季折々のイベントを追いかける「青森サーモン® 養殖ダイアリー」。 今回の企画は「海面養殖場の作りかた」です。そんな情報を公開しているところがあるのかどうか、このテーマに関してググってみました。結果、陸上養殖設備の売り込み情報はヒットしても、海面養殖場をイチから作る解説は見当たりません。そもそも、そんなことを書こうという人がいないのでしょう。ましてや組み立てるもの

青森の「次の世代」に、サーモン養殖を伝える

さて、今回は先週に引き続き、新たな切り口での記事アップとなります。特にシリーズ名は設けていません。が、強いて言えば「広報日誌」とでも言いましょうか。 各所からいただいた様々なお問い合わせに対して、広報をハブにして、社内総力をあげてレスポンスを戻すシリーズ(になるかもしれない)です。 今回は青森県内の「次の世代」に、私たちが行なっているサーモン養殖を伝える、地道な活動についてご紹介します。 サーモン養殖 認知度・知名度は発展途上なりあらためて、わたしたちの事業セグメントの

「サーモン養殖」のながめ方①Google Mapでながめる

「中の人」ことわたくしが広報という仕事に就いてこの半年ほど、いろいろな形でお会いする方に、サーモン養殖のあれこれを話してきましたが、それに対する反応は、ほとんどと言っていいほど「へー、そうなんですね」であり、「知ってるしってる!」という方はほぼいらっしゃいませんでした。 わたしたちの祖業の地である青森県内ですら、「あー、聞いたことはあります」という、36.9℃くらいのギリ平熱感。 ただ、もっとアツく語ろうぜ!という、中の人との温度差がありすぎると「一方的に喋ってる人」にな